池田絣工房
loading...
concept concept
ゆっくり、コツコツ、 ゆっくり、コツコツ、
ひとつひとつ動かす手足に気持ちを込めて ひとつひとつ動かす手足に気持ちを込めて
福岡県南部で200年以上織られている久留⽶絣。筑後市にある池⽥絣⼯房は、藍染⼿織りの伝統的な製法を続けてきた数少ない織元の⼀つです。
絣(かすり)とは、織物の技法の⼀つで、前もって染め分けた⽷を経⽷(たていと)、緯⽷(よこいと)、または両⽅に使⽤し、模様を表します。久留⽶絣は旧久留⽶藩(広川・筑後・⼋⼥など)で織られる絣布で、1800年ごろ井上伝という少⼥が考案。現在20件弱の織元が残っています。池田絣工房では、藍染め手織りの伝統的な技法を継承しながら、ひとつひとつの生地の風合いを大切にして、しっかりていねいにつくり続けています。
CREATOR INTERVIEW
変わりゆく時代、これからも久留米絣と共に
オカモト商店 代表取締役 野口 和彦
昭和・平成・令和と続く久留米絣問屋として、オリジナルブランド「儀右ヱ門」を展開するオカモト商店。アパレル転換期と言われるこの時代に「久留米絣を知り抜いているからこそ、魅力的に編集・情報発信出来る」という地元問屋の在り方、そして「これからの久留米絣」について、野口和彦さん・野口英樹さんにお話をうかがいました。
絣から新しい価値を生み出す
ABOUT|工房について ABOUT|工房について
工場と作り手を知る 工場と作り手を知る

ABOUT

工房について
伝統を継承しながら、
未来へ向かって変化し続ける
池田絣工房は、創業大正8年、福岡県筑後市で約100年続く、藍染、手織りを特徴とした工房です。伝統を守り、ひとつひとつ手織りでていねいにつくり続けながら、様々な方々と関わり、変化し続けることを大切に考えています。久留米絣がもつ大きな可能性を信じて、これからも力を合わせて挑戦していきます。

MAKER

作り手
トントン、コツコツ
しっかり、ゆっくり、ていねいに
木綿の風合いを生かせる昔ながらの手織りは、投げ杼(なげひ)で緯糸(ぬきいと)を通し、経糸の柄模様と合わせて筬(おさ)を手前にトントンと打ち込みます。この打ち込み具合や、踏木の踏み加減で生地の風合いが変わるのが手織りの特徴です。繰り返しの経験によって磨かれていく技術や研ぎすまされていく感覚によって、より心地よい風合いの生地に仕上げることができます。
TOUR・EXPERIENCE|見学・体験 TOUR・EXPERIENCE|見学・体験
現場に触れて 現場に触れて

TOUR・EXPERIENCE

見学・体験
藍染⼿織りの伝統的な技法を
現場で学ぶ、体験する
池田絣工房では、実際に職人が使用している染工場にて藍染体験をすることができます。さらに、絣作りのほぼ全工程を一日体験できるツアーもありますので、お気軽にお問い合わせください。その他、機織り工場はじめ、工房見学のみの方も承っています。

ACCESS

アクセス
久留⽶かすり 池⽥絣⼯房
〒833-0056 福岡県筑後市久富1840
SCROLL TO TOP
池田絣工房